このエントリーをはてなブックマークに追加

一から始める知財戦略

知的財産全般について言及します。

久々の川崎とオフィスアワーの告知

f:id:crysade:20200127163015j:plain

1.はじめに

 さて、先日イベントこちらのイベントに参加してきました。

 

www.k-nic.jp

 

 ということで、VC絡みのイベントですね。一言で言えば、こちらのイベントが非常に良かった。勉強になったとか、別にそういうわけではないのですが、単純に話が面白く過充電されて帰ってきました。

 少し話は脱線しますが、前職で入札案件等に携わっていた関係もあり、数年前は2度/月程度は川崎に通っていたのですが、入札案件に関与しなくなっていこう3年ぶり?くらいの川崎でした。相変わらず勢いのある町という感じでいいですね。

 まぁイベント内容の詳細は省きますが、やはり感じたのは、VCのスタートアップとの関わり方が仕業の考え方と大きく異なっているという点です。難しいですね。

 一言で言えば、ボランティアでそこまでやるのかぁ、という話です(まぁVCさんと話すといつもそうなのですが)。インキュベイトファンドさんはシード期から深く付き合っていくスタイルということで、なおさらそう見えるというのもあるのかもしれません。最近では知財クラスタもスタートアップ支援に特化した方々も増えてきていますが、皆さん苦労されているだろうなぁという想像をいつもしています。

 

2.過充電は続く

 さて、少し話は変わります。先日、たまたま知人弁護士を通じて、某大学の大学発ベンチャーを紹介されて相談に乗ってきました。資金調達前、社長を含めてほとんどの社員が学生とくれば当然知財は手付かずです。(資金調達前だし)どこまで支援するべきかなぁと悩んでいると、先方の社長が「知財の勉強をするならばいい参考書とかありますか?」と一言。まぁこれは支援するしかないですよね、、、少し前倒しで支援を開始することにしました。

 

 念のために言っておくと、私の場合は、前職も現在も含めて大手企業のご依頼も普通に受けています。事務所の方針としてもスタートアップに特化した体制は特に引いてはいません。経営的に難しいというのもありますが、やはり高度な知財戦略(明細書の質も含めて)は大手企業でなければできない領域ですから、それはそれで面白く仕事をさせていただいています。やはりバランスが重要だと思っています。

 

3.終わりに

 という訳で、色々思うところがあり、弊所でも「オフィスアワー」のような機会を設けようと思っています。

 初回は219日(水)の18:00~20:00@弊所大塚オフィス

 という形で、月に1度程度開催していく予定です。飛び入り歓迎ですが、参加希望者がいない場合は、(私が)さぼる可能性もあるので、できればHPのお問い合わせページやツイッターでご連絡いただければ助かります。

お問い合わせ | 渡辺総合知的財産事務所

 基本的には、スタートアップや中小企業の知財の知識がほとんどない方を対象とするつもりですが、はじめはどうせ誰も来ないでしょうから実務や就職の相談や弁理士試験の相談等でもOKです。それではまた。

 

<オマケ>

 129日のセミナーですが、まだ申し込みが可能なようです。時間的に知財の話をそれほど深堀できないと思いますが、それ以外の技術的な話を聞くこともできるようですから、ぜひ、参加いただければと思います。

sbb.smktg.jp