このエントリーをはてなブックマークに追加

一から始める知財戦略

知的財産全般について言及します。

知財をテーマにしたコンテンツ~弁理士の日記念ブログ企画2023~

1.はじめに お久しぶりです。最近は育児にかまけてブログやTwitterの頻度は減りました。おかげさまで、我が子は至って順調に育っており、先日、生後半年を迎えることができました。 さて、今年も『弁理士の日記念ブログ企画2023』への参加ブログです。今年…

知財業界での大ピンチ~弁理士の日記念ブログ企画2022~

1.はじめに お久しぶりです。 ブログやTwitterの頻度は減りましたが、至って普通に過ごしています。 さて今回は、恒例の『弁理士の日記念ブログ企画2022』への参加ブログです。正直、今回のテーマはネタの選定にかなり苦労したのですが、最終的には独立時…

『知財業界での夢と希望』~知財業界のリアル~

1.はじめに 今年も『弁理士の日記念ブログ企画2021』の季節がやってきました。本ブログの更新頻度は絶望的な状況ですが、せっかくの機会ですので参加します。 さて、今年のテーマは、『知財業界での夢と希望』です。面白いテーマですね。私自身はあまり夢…

「裏・法務系アドベントカレンダー2020」エントリー企画 独立一期目を終えて感じる課題と成果 ~大規模事務所から一人事務所への変化を中心に~ 

1.はじめに お久しぶりです。約2カ月ぶりのブログ更新ということで、「裏・法務系アドベントカレンダー2020」へのエントリー企画となります。のん@仕事が楽しい社会人7年目さんからの引継ぎとなります。 本当にこのような企画でもないとブログ書くの…

知財関係者の年収とオマケの話

1.はじめに お久しぶりです。もはやブログの更新はいつぶりでしょうか。お陰様で本業の方が順調なため、なかなかブログを書く時間を取れないというのが現状です。まぁ、ゲームはちゃんとやっているのですが、、、 今回は8~9月くらいに知財クラスタで大…

書籍紹介:『ロボジョ! 杉本麻衣のパテント・ウォーズ』

1.はじめに 例の如く、更新まで時間が空いてしまいました。そんな状況でも、気楽に書けるのは、書評ということで、今回も書籍の紹介になります。 (タイトル)『ロボジョ! 杉本麻衣のパテント・ウォーズ』 (著)稲穂健一 (出)楽工社 知財関係者の間で…

『コロナ禍収束後の知財業界』の変化と未来

1.はじめに さて、前回のブログ更新はいつのことか、本業の方も相変わらず忙しく、このような機会でもなければさらにブログの更新は遅れていたことでしょう。 という訳で今回は『弁理士の日記念ブログ企画2020』への参加投稿としてコロナ禍収束後の知財業…

書籍紹介:ガイドブック AI・データビジネスの契約実務(商事法務)

1.はじめに 例のごとく、久々のブログ更新です。もう少し更新の頻度を上げたいと思いつつ、在宅勤務が続くこの状況では、やはり本業優先という感じでしょうか。 まぁ今回の内容に関しては、(予想通り)ボリュームがかなりあったので読むのに時間がかかっ…

『弁理士』と『コンサル』?

1.はじめに さて、かなり久々のブログ更新です。 今月は、昨今の新型コロナウイルスの問題もあり、ほとんど仕事がないものと思っていたのですが、前回のブログ更新後のあたりから急に忙しくなり、今に至ります。あくまでも私個人の考え方ですが、やはり経…

数字で見る特許事務所経営とマネジメント(暇つぶし)

1.はじめに こんな事を書いている暇があるなら、本業の仕事をすればいいのではないか。 えぇ、おっしゃる通りです。まぁイベントやセミナーの予定が全て空くわけですから、流石にブログを書く時間も出てくるというものです。正直、このような状況が続くと…

ソフトウェア中心の世界における知財屋の役割と価値

1.はじめに 先日より、田村善之先生の『知財の理論』(有斐閣)を読み始めました。いや、ボリュームが凄いですね。肝心の内容ですが、まずは冒頭から知財の正当化根拠とは(笑)。ツイッター等でも、何人かの方が放棄したと言っていたのも納得です。ネタと…

オフィスアワー(無料相談)の実施と雑感

1.はじめに 2月19日(水)に、新事務所初のオフィスアワー(無料相談時間)を実施しました。大方の予想通り、新規の方での参加の方はありませんでした。まぁそんなもんですね。 ただ、時間外にちょっとした対応を行おうと思っていた知人に対して簡単なレク…

博士問題の昔と今

1.はじめに 先日ツイッターを眺めていると、気になる記事が目に飛び込んできました。 business.nikkei.com という訳で、相変わらずの博士問題ですね。私自身もアカデミアを離れた7年ほど経ちましたし、職場において博士相当の人材を指導するような機会も…

久々の川崎とオフィスアワーの告知

1.はじめに さて、先日イベントこちらのイベントに参加してきました。 www.k-nic.jp ということで、VC絡みのイベントですね。一言で言えば、こちらのイベントが非常に良かった。勉強になったとか、別にそういうわけではないのですが、単純に話が面白く過…

書籍紹介(驚異の量子コンピュータ:宇宙最強マシンへの挑戦)

1.はじめに さて、知財業界では「商標拳」が話題の今日この頃ですが、久々に重量のある本が読み終わったので、簡単にご紹介をしようかと思います。テーマは、量子コンピュータです。 驚異の量子コンピュータ:宇宙最強マシンへの挑戦(岩波科学ライブラリ…

第2回特許の鉄人 雑感

1.はじめに <前置き> こちらのイベントに参加させて頂きました。 tokyocultureculture.com 基本的には知財業界の身内イベントなので恐縮です。ただ、もしたまたま、このブログにたどり着いて少しでも「知財」に興味があるという方は、次回以降も似たよう…

スタートアップの知財支援における傾向と対策

1.はじめに 今回は、久しぶりにスタートアップの知財について触れたいと思います。今までのブログでも多少触れている通り、私は、前職においてスタートアップや中小企業の知財戦略や特許出願を専門的に支援する部署に在籍していました。そのため、今でもや…

新年のご挨拶と正月休み

1.はじめに さて、正月休みも終盤です。一応、事務所は、正月休みという形を取らせていただきました。お陰様で溜まっていたテレビ番組を一気に消化することができました。取りあえずは、本日までを休みということで明日からぼちぼち仕事を始めていこうかと…

2019年 雑感

1.はじめに さて、今年も残すところあと僅かになりました。 このブログを書くにあたり携帯の写真を見返していたのですが、写真の数が多いんですよね。今年は、久々に内容が濃く変化の多い一年になりました。結婚については、昨年度から行うことは決めてい…

インタビュー企画~(後日談)~

1.はじめに 先日は、裏法務アドベントカレンダーへの参加企画ということで久々に多くの方に呼んで頂けたようで、ありがとうございます。正直、他の方がかなり実務のまじめな企画が多い中、知財の企画もの(色物)ということで、若干企画趣旨からずれてしま…

HPの開設と新事務所稼働のお知らせ

1.はじめに ツイッター等でもお知らせした通り、2019年12月16日をもって渡辺総合知的財産事務所のHPを公開し、今後、新規の特許事務所として本格的に稼働を開始しました。 watanabe-ip.net 特に、ツイッターでは多くの「いいね」や「リツイート」をして…

知財業界への本音は?!(裏 法務系アドベンドカレンダー企画)

<本編> 本日は、昨日のちくわさんからの引き継ぎで、裏法務アドベントカレンダーへのエントリー企画です。色々と考えましたが、特許技術者の方をお呼びして、特許事務所の仕事について対談形式のインタビュー企画を行うことにしました。 まずは1人目、Yさ…

日本知財学会(年次学術研究発表会)雑感

1.はじめに さて、日本知財学会の年次学術研究発表会(12月7日、8日)に参加してしてきましたので雑感をブログに残しておこうと思います。私は、現在、知財学会の会員ではないのですが、たまたまツイッターで見かけて弁理士が会員価格で参加できるなら行こ…

初めての特許出願(発明の発掘から明細書の作成)

1.はじめに さて、何だかんだとブログの更新をサボっていたら、あっという間に2週間近く経ってしまいました。私のブログを楽しみにしてくださる方は、まぁほとんどいないと思いますが、申し訳ありません。主な理由は、本業にかまけていたというだけなので…

AI関連発明のシンポジウム雑感

久々のシンポジウムということで、「国際特許審査実務シンポジウム―AI関連発明のグローバルな権利取得に向けて―」に参加してきました。 まぁ例のごとくのAIネタですが、昨年の事例集あたりから特許庁も本腰を入れてきている感じですね。他国もやはり同様のよ…

書籍紹介(ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術)

1.はじめに 今回は、新しい企画です。知人に書籍レビューみたいなものをやってはどうか、という提案を受けていましたので、その提案に乗っかる形になります。 ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術 アンドレアス・M・アントノプロス(著)…

「先行技術調査と権利侵害調査」の違い

1.はじめに 皆さま、お気づきのことかとは思いますが、ブログの更新頻度が下がっていますw 理由は当然、新規事務所の立ち上げのため色々と奔走している訳ですが、少しづつ仕事が入ってきていることもあり、中々思うように作業が進みません。正式に公開で…

特許・情報フェア2019 雑感

1.はじめに さて、今年もこの季節がやってきました。「特許・情報フェア」です。 知財関係者と言えば、典型的には特許事務所で明細書を書いている弁理士や特許技術者をイメージする人が最も多いと思います。しかし、実は知財と言っても幅広く、特許庁で働…

大学における特許収益の現状と山口大学の知財への取り組み

1.大学における特許収益 知財業界に身を置いていれば、一度は聞かれたことがある質問があります。それは、結局のところ「特許(知財)は儲かるのか?」という問題です。まぁ以前の記事でも多少触れていますが、ビジネスにとって知財活動は必要です。では、…

判決雑感(カプコンvsコーエーテクモ)

・事件名 平成30年(ネ)第10006号 特許権侵害行為差止等請求控訴事件・同年(ネ)第10022号 同附帯控訴事件 ・事件の経緯 原審である平成26年(ワ)第6163号 特許権侵害行為差止等請求事件に対する控訴事件になります。原審では、被告か…