このエントリーをはてなブックマークに追加

一から始める知財戦略

知的財産全般について言及します。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

AI関連発明のシンポジウム雑感

久々のシンポジウムということで、「国際特許審査実務シンポジウム―AI関連発明のグローバルな権利取得に向けて―」に参加してきました。 まぁ例のごとくのAIネタですが、昨年の事例集あたりから特許庁も本腰を入れてきている感じですね。他国もやはり同様のよ…

書籍紹介(ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術)

1.はじめに 今回は、新しい企画です。知人に書籍レビューみたいなものをやってはどうか、という提案を受けていましたので、その提案に乗っかる形になります。 ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術 アンドレアス・M・アントノプロス(著)…

「先行技術調査と権利侵害調査」の違い

1.はじめに 皆さま、お気づきのことかとは思いますが、ブログの更新頻度が下がっていますw 理由は当然、新規事務所の立ち上げのため色々と奔走している訳ですが、少しづつ仕事が入ってきていることもあり、中々思うように作業が進みません。正式に公開で…

特許・情報フェア2019 雑感

1.はじめに さて、今年もこの季節がやってきました。「特許・情報フェア」です。 知財関係者と言えば、典型的には特許事務所で明細書を書いている弁理士や特許技術者をイメージする人が最も多いと思います。しかし、実は知財と言っても幅広く、特許庁で働…

大学における特許収益の現状と山口大学の知財への取り組み

1.大学における特許収益 知財業界に身を置いていれば、一度は聞かれたことがある質問があります。それは、結局のところ「特許(知財)は儲かるのか?」という問題です。まぁ以前の記事でも多少触れていますが、ビジネスにとって知財活動は必要です。では、…