このエントリーをはてなブックマークに追加

一から始める知財戦略

知的財産全般について言及します。

特許事務所

知財業界での大ピンチ~弁理士の日記念ブログ企画2022~

1.はじめに お久しぶりです。 ブログやTwitterの頻度は減りましたが、至って普通に過ごしています。 さて今回は、恒例の『弁理士の日記念ブログ企画2022』への参加ブログです。正直、今回のテーマはネタの選定にかなり苦労したのですが、最終的には独立時…

数字で見る特許事務所経営とマネジメント(暇つぶし)

1.はじめに こんな事を書いている暇があるなら、本業の仕事をすればいいのではないか。 えぇ、おっしゃる通りです。まぁイベントやセミナーの予定が全て空くわけですから、流石にブログを書く時間も出てくるというものです。正直、このような状況が続くと…

オフィスアワー(無料相談)の実施と雑感

1.はじめに 2月19日(水)に、新事務所初のオフィスアワー(無料相談時間)を実施しました。大方の予想通り、新規の方での参加の方はありませんでした。まぁそんなもんですね。 ただ、時間外にちょっとした対応を行おうと思っていた知人に対して簡単なレク…

スタートアップの知財支援における傾向と対策

1.はじめに 今回は、久しぶりにスタートアップの知財について触れたいと思います。今までのブログでも多少触れている通り、私は、前職においてスタートアップや中小企業の知財戦略や特許出願を専門的に支援する部署に在籍していました。そのため、今でもや…

2019年 雑感

1.はじめに さて、今年も残すところあと僅かになりました。 このブログを書くにあたり携帯の写真を見返していたのですが、写真の数が多いんですよね。今年は、久々に内容が濃く変化の多い一年になりました。結婚については、昨年度から行うことは決めてい…

特許弁理士の選び方

1.はじめに 以前のブログで、知財に慣れていない方には、まずは大手の特許事務所がおすすめであるということは述べました。基本的にはその主張の通りなのですが、例えば、「大手の特許事務所に不満がある」、「慣れてきたので中小の特許事務所も検討したい…

特許事務所の選び方(大手特許事務所vs中小特許事務所)

1.はじめに 今日のテーマは、「知財に慣れていない担当者がどのように特許事務所を選べば良いか」です。ずいぶん前からセミナーでやりたいと思っていたネタだったのですが、声もかからないし、あまりまとまった時間も取れなかったので、こちらで公開するこ…

退職エントリと現在の状況

<退職エントリ> 現職の引継ぎも概ね終わり、10月3日をもって3年8ヵ月ほど在籍した正林国際特許商標事務所を退職しました(正式な退職日10月31日)。長いような短いような、7年前に体を壊して研究職を辞めた時は、本当に空が青く見えたもんですが、今回は至…

効率的に明細書を作成する極意(それでも明細書が苦手な人へ)

1.はじめに 先日のブログ(ログイン - はてな)で文章の書き方を紹介しましたが、正直、単に文章の書き方の話をされても・・・、なんてもいいから簡単に明細書を書くコツを教えてくれ、という方も多いと思います。 もっと言えば、一般的な特許事務所であれ…

誤解のない文章を作成する極意~より良い明細書を書くために~

1.はじめに 私は、明細書を書いたことない人、文章の作成に慣れていない人の指導をすることがよくあります。中には、どうしても「すぐに単独で問題の少ない明細書が書けてしまう人」もいれば、「結構経験はあるけどちょっと物足りないなぁ」という人がいま…

知財業界の歩き方(転職編)

1.はじめに 要望があったので、少し特許事務所への転職について、触れたいと思います。 諸々の事情で、昔特許事務所の採用に関わっていたこともあるので、このブログでは、若干採用サイドの話も織り交ぜながら説明します。 知財業界への転身を考えている方…